
春の大会、裏2回戦!!
先週の1回戦は負けてしまったけど、今大会のトーナメントは負けても続きます。
てことで、隣の山のでこぼこふれんずさんと、5-6位か7-8位かを懸けた対戦となりました。
これまで2年で5回対戦し、1勝4敗。特に去年春の対戦がサドンデスまでもつれての敗戦だったので、リベンジへの思いが強かったのですが。

フルメンバーで挑めたこともあり、気候もベテラン組にはちょうど良かったこともあり(笑)、見事勝利を収めることができました!!

何から書こう…というぐらい良い所がたくさんありましたが、まずはバッテリーに拍手☆
20代のチームを相手に、3安打と2安打で最小失点に抑えた11と6。そして、ラブキャノンで今回も観客にどや顔を見せた0。リードもナイスやったね!

攻撃では、17の文句なしのあの打球。

多分全員が右腕をぐるぐると回していた…と思うぐらい、盛り上がったねー!! よく頑張って走ってくれました。

あとは同点の押し出し四球を選んだ1。ツースリーに追い込まれてから、素晴らしい選球眼やったねー。
欲を言えば、あと1〜2点は取れるチャンスがあったのを逃してしまったところ。そこは現実を受け止め、原因を理解し、練習でやっていきましょう。

現場では言ったけど、とにもかくにも「声かけ」が大事です!
状況を把握し、自分がやるべき事を想定するためにも、攻撃ではランコー、守備では近くの野手と必ずアウトカウントを確認しましょうね。

最後になったけど、登板前に代走に出してしまってごめんねw
あれが緊張をほぐせたかなー
…と勝手に前向きに考えてますww

さて。休養を挟んで、再来週はスフィーダさんとの対戦です。楽しみやねー!!

試合後、仲良くでこぼこさんと♪